fc2ブログ

観音ヨガ

~内なる観音を明らかに グラウディングしてスピリチュアルに生きるために〜

≫ EDIT

ブログ終了のお知らせ

長年にわたって、こちらのブログでヨガクラスのご案内や、
私自身のことを書かせていただいておりました。

さまざまな環境そして心境の変化があり、思うところがありまして、
2015年12月末で、このブログは終了とさせていただきます。

長い間、ありがとうございました。

今後は、おだやか家のHP(2016年2月ごろオープン予定)にて
ヨガクラスのご案内をしていきます。

それまでは、おだやか家のブログに近況を残していきます。
おだやか家ブログはこちら


どうもありがとうございました。

はる
スポンサーサイト



| 未分類 | 00:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

November 2015.


<はるのオープンクラス>


観音ヨガ 月曜レギュラークラス @中目黒
utmini01.jpg

中目黒にある隠れ家のようなヨガスタジオ
Under the Tree nakameguro
にて観音ヨガの~よろこび、くつろぎ~クラス 開催中!

11/2, 9, 16 ※23, 30日 は休講です。
14:00~16:00, 19:30~21:30 

詳細はこちらをご覧ください。



観音ヨガ 水曜レギュラークラス @相模湖おだやか家 
wamini.jpg

はるの自宅、相模湖おだやか家にて少人数の暖かい場

11/4, 18, 25 10:30~12:30
※11日 は休講です。

詳細はこちらをご覧ください。



【チェアヨガ講座 -NPO法人シニア自然大学校有志- 】
 
 年齢・性別問わず、どなたでも参加できます。チェアヨガに興味がある方、気軽にご参加ください。
 
 ■日程 月2回、木曜日14:00-16:00 
 ■場所 横浜線菊名駅 徒歩7分 ギャラリースペース弥平
 ■参加費 2,000円(1回)

 申込み、お問い合わせは事務局までご連絡ください。
 entry☆machi-yama.org (☆を@にかえてください) 
 070-6561-3741 (10~17時:塚原まで)




おだやか家のクッキングシェア、女将のおでかけ etc
  『おだやか家』は、相模湖の自宅で主人と一緒に主宰する、
  農・食・ライフを楽しむ空間です。
  「おだやかファーム」でとれた無農薬・有機野菜を使った
  料理教室など開催しています。


Om Shanti.

| 月間スケジュール | 20:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ショートムービーの撮影@すげかり公園「和館」

昨日の観音ヨガ@すげかり公園「和館」、
いつも通りのクラスに、
おだやか家のショートムービーの撮影が入りました。

おだやか家にある「農食和音」の和の部分です。
treat と訳された和の部分のひとつの切り口として、

私がシェアするヨガがあり、

そのヨガを通して私が分かち合いたいもの、
それを映し出すために、昨日の撮影が行われました。

おだやか家に来てくれた方、
ヨガに参加してくれた方、

料理教室もそうかな、

多くの方が言ってくれる言葉に、

「はぁ癒されたぁ」というものがあります(^^)

癒しってなんなんでしょうね。


カズとふたりでよく話すんだけど、

どんなときも、
まず私たちが私たちのままでここにいて、

そして、ふたりが本当に生きることを楽しみ、

勝った負けたでなく、
どっちが損得でなく、

奪い保持するでなく、

共に認め合い、
あるものを分かち合い、

そこに生まれる豊かさを体現していくこと、

そして、体健やかに、心おだやかに、
生きることをまっとうする、

それが「おだやか家」だよね、

と。

私たちが私たちのままでいるとき、
ここに集う人も、ありのままになっていく。

朝、集合した時の、
都会の暮らしをしょって、
体に硬さをもった緊張した面持ちが、

畑にでて、
土を踏み、
風を感じ、
太陽を浴びて汗をかき、

ありのままの姿でそこにいる植物と触れ合い、
その命、美味しいご飯をモリモリと食べ、

みんなでたあいない話で盛り上がり、

夕方、帰る頃になると、
子どものような無邪気な、

その人の本当の笑顔が見えてくる。

そして口から出てくる言葉は、
癒されました。

私たちは、
私たち本来の姿に戻れたとき、
しんから癒されるんだろうと思う。

暮らしの中で、
自分を守るために保持してきた
心と体を覆う重たい鎧。

外から受けるたくさんの価値観、先入観、
固定観念にがんじがらめになって、

自分の本音が見えなくなったり、

本当に望むことがわからなくなったり、

体から発せられるメッセージ、
その知恵にアクセスできなくなったり、

そうやって毎日を生きるとき、
私たちの心と体は病む。

でも、

自然にふれ、
自分の自然を取り戻すとき、
それは癒される。

私は、
ヨガのプラクティスを通して、
そのプロセスをサポートしてる。

自分の自然にアクセスできるように。
だからなにより私が自然体でそこにいます。

そんな自然体な私を、
まんま撮ってくれたカメラマンかずぅ、
本当ありがとう。

昨日の動画がショートムービーの中で
どんな風にいかされるか、本当に楽しみです!

そして、昨日、撮影が入るにもかかわらず、
いつも通り、自分自身と繋がってくれた参加者のみなさん、

改めてありがとうございました!

| YOGA | 14:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【目次】

ut01.jpg

中目黒にある隠れ家ヨガスタジオ
Under the Tree nakameguro にて


■月曜レギュラークラス 

1、クラス内容

2、スケジュール

3、料金、回数券

4、アクセス

5、お問い合わせ・ご予約



****************

IMG_507920141028.jpg

中目黒「菅刈公園」
日本庭園を眺める清々しい空間「和館」にて


■週末スペシャルクラス&ワークショップ

1、クラス内容

2、スケジュール

3、料金

4、アクセス



*********************

■お問い合わせ・ご予約は、

 yogakutir@live.jp までご連絡ください。

| 観音ヨガ | 11:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

料金・回数券@UT

11037457_1553362338255411_813426304176181167_n.jpg

Under the Tree nakameguro
スタジオHPはこちら

レンタルマット、いつでも無料。
動きやすい楽な服だけもっていらしてください!



<料金・回数券>

以下の回数券は、Under the Tree nakameguro で開講されている
すべてのヨガクラス、共通のものです。
スタジオのスケジュールはこちら


■まずは一度、試しにクラスを受けてみたい、という方

トライアルチケット  2,000円
※お一人様1回に限らせていただきます。


■思い立ったときにクラスに参加したい、という方のために

ドロップイン(単発参加、1回チケット) 3,000円


■定期的にクラスに参加したい、という方のためのお得な回数券

4回チケット ※有効期限3ヵ月  10,000円

10回チケット ※有効期限3ヵ月  22,000円


■マットレンタル  いつでも無料!


<お持ち物>

・ヨガマット
無料でお使いいただけるレンタルマットもありますが、
やはりマイマットは愛着もあり使いやすいものですね。
ご自分のマットがよければ、どうぞお持ちください。

・動きやすい楽な服
締め付けない楽な服、ご自分が心地いいと感じるもの。

・足元は裸足で行いますが、冷えが気になる方はソックス着用ください。
調整しやすいレッグウォーマーはおすすめです。

・水
水分補給はご自由になさってください。

・ハンドタオル
汗を拭くのはもちろん、休息の際、アイピローがわりに使用します。


★その他、不明な点がありましたら遠慮なくお問い合わせください。


「目次」へもどる

「クラス内容」へ

「スケジュール」へ

「アクセス」へ

「お問い合わせ・ご予約」へ



| 観音ヨガ | 11:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT